過去の活動記録

2019年11月
イベント参加
東京浅草にて第15回地球にやさしい中国茶交流会に出展しました。
2019年11月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2019年11月
限定セミナー
東京日本橋にて認定講師限定泡茶塾を開催しました。
2019年10月
認定試験
第二十、二十一、二十二、二十三回認定資格試験開催
62名の方が受験されました。
2019年9月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2019年11月
公開セミナー
東京葛西にて認定講師限定泡茶塾を開催しました。
2019年6月
認定試験
第十八、十九回認定資格試験開催
40名の方が受験されました。
2019年5月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2019年4月
中国茶産地スタディツアー
福建省武夷山に武夷岩茶スタディツアーを開催しました。
2019年3月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2019年2月
認定試験
第十六、十七回認定資格試験開催
55名の方が受験されました。
2019年1月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2018年11月
イベント参加
東京浅草にて第14回地球にやさしい中国茶交流会に出展しました。
2018年10月
認定試験
第十四、十五回認定資格試験開催
43名の方が受験されました。
2018年9月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2018年7月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2018年6月
認定試験
第十二、十三回認定資格試験開催
32名の方が受験されました。
2018年6月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2018年5月
公開セミナー
東京日本橋にて中国茶会を開催しました。
2018年4月
中国茶産地スタディツアー
福建省福鼎に白茶スタディツアーを開催しました。
2018年4月
中国茶産地スタディツアー
浙江省杭州に西湖龍井スタディツアーを開催しました。
2018年3月
公開セミナー
東京赤坂見附・過門香にてランチ中国茶会を開催しました。
2018年2月
認定試験
第十、十一回認定資格試験開催
54名の方が受験されました。

2017年11月11〜13日  茨城笠間神社にて試飲会

茨城笠間神社
展示&試飲

茶畑支援を行っている工場の最高級品の祁門紅茶を使用した商品開発に携わりました。菊花と紅茶、バラと紅茶の2種類を商品化し、代表理事である大高と華道家の假屋崎省吾先生が初めてコラボし、中国茶の試飲会を行いました。

2017年11月3日  広州・午前10種類テイスティング
午後・中国茶講座&社団法人・無料説明会

公開セミナー

午前中は2017年大高のお気に入りを10種類皆様に飲んで頂きながら、お茶の淹れ方が味に影響を与える事を皆さんで実感しながら行いました。午後は講座や協会の活動内容及び日本での講師達がどのように活躍しているかを紹介させて頂きました。

2017年10月26日  深セン・最後の茶会

公開セミナー

10月29日で大高中国茶学校の深セン教室がクローズになるため、日頃お世話になっている方々をお招きしてマリアージュ茶会を開催させて頂きました。多くの方に支えて頂き、4年間本当にありがとうございました。

2017年10月13日  上海・マリアージュ茶会

公開セミナー

新商品として販売開始した假屋崎先生のお茶を紹介させて頂きました。マリアージュにも使ったのですが、バランスが非常により優しく美味しい味わいになりますのでおすすめです!MIYAKEのケーキとクッキーを使用しました。デザートの特徴でマリアージュが左右される事を皆さんで学びました。

2017年10月7,8日  東京浅草・エコ茶会

展示&試飲

毎年参加しているエコ茶会は東京立産業貿易センター・台東館にて開催されました。二日間でたくさんの方々にお茶を飲んで頂いたり、美しい所作を見て頂きました。種類の豊富な中国茶はわくわく愉しみながら好きなお茶を探す事が出来ます。是非、来年も同じ場所で2018年9月29,30日開催されますので、是非ご参加下さい!

2017年10月認定試験

認定試験

10月6日  東京・協会認定試験を開催しました。 10月22日  上海・協会認定試験を開催しました。 10月29日  深セン・協会認定試験を開催しました。 11月5日  広州・協会認定試験を開催しました。

2017年10月5日  東京・マリアージュ茶会

公開セミナー

午前は白茶と鳳凰単叢を用意し、お互いにあうプリンとマンゴープリンを用意しました。プリンと言っても種類や銘柄や作り方で味わいが変わるので、プリン毎にマリアージュの変化や口に含む量も調整しながらマリアージュの研究をしました。
午後は茶藝の発展史からスタートし、今年の新茶ジャスミン茶と鳳凰単叢の飲み比べを行いました。等級の違いによる変化やマリアージュにも変化があるのを皆さんに実感して頂きました。

2017年9月22日  上海・マリアージュ茶会

公開セミナー

会社や協会の紹介と共に日本で活躍している講師の方々の紹介や日本市場の話なども踏まえてさせて頂きました。4種類の茶葉と上海で有名なデザート屋さん「蜂蜜屋さん」のデザートを2種類用意させて頂き合計8つのマリアージュを愉しみました。

2017年9月15日  上海・講習会

公開セミナー

茶藝の発展史を時代の背景により違いや社会事情の変化なども踏まえて紹介させて頂き、現代の茶藝師資格や国家資格が一度取消になった背景及び現在の資格がレストランサービス業になった背景などを解説させて頂きました。

2017年8月25日  日本東京・お茶会

テイスティング
公開セミナー

午前は協会の近況と中国茶マリアージュの概念と採点を行いました。午後は大高が淹れるお茶を飲んで頂きながら、水を変える事による味や香りの変化を楽しんで頂きました。

2017年7月5日  上海・講師倶楽部

テイスティング
公開セミナー

皆さんにお茶を淹れて頂きながら、どのタイミングだとどう変化するかを紹介させて頂きました。

2017年7月3日  広州・講師倶楽部

テイスティング
公開セミナー

中国茶器の見分け方や景徳鎮茶器の製法や安全性など茶器について幅広く話せて頂きました。

2017年6月認定試験

試験日決定
公開セミナー

2017年6月度の試験が終了しました。
次回は10月に試験を開催致します。
第四回:上海・2017年6月18日・日曜日
第五回:広州・2017年7月2日・日曜日

2017年6月29日  深セン・講師倶楽部

テイスティング
公開セミナー

日本で活動している講師の方々や協会発足に伴い日本での活動内容などを皆さんに紹介し、実際にお茶を淹れながらどのように美味しく淹れるかを学びました。

2017年6月6日  広州・講師倶楽部

テイスティング
公開セミナー

日本で活動している講師の方々や協会発足に伴い日本での活動内容などを皆さんに紹介し、実際にお茶を淹れながらどのように美味しく淹れるかを学びました。

2017年5月25日  日本東京・お茶会

テイスティング
公開セミナー

2017年に出来た新茶を午前10種類、午後10種類テイスティングし、今年の出来栄えや全体の評価等を紹介しながら20種類のお茶を頂きました。

2017年5月18日  上海・講師倶楽部

テイスティング
公開セミナー

参加者皆さんにお茶を淹れて頂き、どのようにして美味しく淹れるかを解説しながら、美味しく淹れるコツを学びました。

2017年4月25日  上海・講師倶楽部

テイスティング
公開セミナー

日本で活動している講師の方々や協会発足に伴い日本での活動内容などを皆さんに紹介し、実際にお茶を淹れながらどのように美味しく淹れるかを学びました。

2017年4月  上海高島屋中国茶会

テイスティング
公開セミナー

2017年4月15日・六大茶類茶会
2017年4月16日・緑茶茶会
2017年4月22日・青茶茶会
2017年4月23日・茶葉の鑑定茶会

2017年4月7,8,9日  福建省福鼎スタディツアー

テイスティング
公開セミナー

三日間の開催で白茶の茶畑・製茶工場・太姥山を歩き、様々な等級の白茶をテイスティングし、最終日は資国寺の茶畑を見学してきました。
理事長の中国茶ブログで詳細はご覧ください!

2017年3月22日  午前:5種類の中国茶テイスティング!
午後:プロの中国茶淹れ方講座!(一般参加対応)

テイスティング
午前:公開セミナー午後:講師講座

午前:製造方法から学ぶ5種類の中国茶テイスティング。
午後:中国茶の美味しい淹れ方を体得講座。

2017年3月23日  一日セミナー【中級品鑑実技講習】(講師限定)

品鑑実技講習
1日セミナー:講師限定講座

遠距離で実技講座を行う事が困難なため、学科をスカイプで受講。 実技:午前5課、午後5課で大高が講師として1日セミナーです。
受講費の詳細は講師グループメールにお送りします。

2017年2月認定試験

試験日決定
公開セミナー

2017年2月度の試験が終了しました。
次回は6月に試験を開催致します。
第一回:上海・2017年2月26日・日曜日
第二回:深セン・2017年3月4日・土曜日
第三回:広州・2017年3月5日・日曜日

2016年12月10,11日・浅草開催のエコ茶会に出店!

エコ茶会
出店します

2015年に続き、2016年もエコ茶会に参加させて頂きます! この度、日本にて社団法人設立をし、茶藝師の普及に努めてまいりたいと思います。 当日は、パンフレットの配布や講座紹介などしております。
初心者の方も非常に多く中国茶に興味のある方達が多かったです!2017年10月も参加します!

2016年12月8日・東京講師限定研修会!

エコ茶会
講師限定講座

当日は遠方から飛行機や新幹線で来て頂いた講師や関東周辺の講師が20名以上集まり、日本での活動や今後の動きについて講師の方達とベクトルを合わせました。
午後は淹れ方の集中講座を行い、講師自身でお茶を淹れ、淹れ方の評価をしました。飲んで頂く方が美味しいと思えるお茶を淹れる事は大切にし、講師の技術を高めることのお手伝いが出来ればと考えております。次回は3月下旬に開催します!

ページの先頭へ