中医学顧問・藤田康介医師紹介

上海市衛生局登録医/主治医師
上海・東和クリニック中医科専任医師・主治医師
上海甘霖健康管理諮詢公司(中医学・漢方 甘霖健康相談所)董事長
夕悦頤養(JOYWAY SENIOR CARE SERVICE)顧問
一般社団法人日本中国茶文化交流協会・中医学顧問

私と中医学

藤田康介1
中医学の道を目指したきっかけは、祖父の肺がん。中国の方から冬虫夏草という生薬が良いと聞き衝撃を受けた。 生薬とはすごく雑多なもので、植物、動物、石ころ、木も根っこも葉っぱもある。 それを生薬として系統的に使うにはどうすればいいのか、関心が湧いた。 中医学は、西洋医学的な原因が特定できなくても、まず症状さえあれば処方が出せる。また、「未病」という病気になっていない状態や、難病に対しても、数多くの治療法の中から問題や症状を改善する何らかの方法を選ぶことができる。 西洋医学がミクロから切り込む解剖学的な治療である一方、中医学は体全体を診て、鍼、お灸、薬膳、気功を含めた立体的な治療ができる。 患者さんの立場からすると、それぞれのメリット・デメリットを知り、中医学を最後の砦として使うのではなく、西洋医学と共存できるものとして、早い段階での介入も選択肢に入れてほしい。

中医学を基礎から学ぶ中医塾

藤田康介2
2014年08月26日 ミニ講演会「女性のための中医学」
2014年11月18日 第1回 中医養生とは?・秋の養生
2014年12月09日 第2回 冬の養生〜冬至とカゼ予防〜
2015年01月20日 第3回 浴療と温泉
2015年03月03日 第4回 春の養生〜陽気の高まり〜
2015年04月14日 第5回 中医婦人科と癌のお話
2015年06月23日 第6回 梅雨時期の養生と夏に向けての準備
2015年09月22日 第7回 冬病夏治
2015年11月17日 第8回 冬の養生と冷え対策 Ver.2
2016年02月26日 第9回 春養生
2016年05月10日 第10回 婦人科疾患について
2016年09月27日 第11回 秋養生
2016年11月24日 第12回 2017年版春の養生
2017年01月27日 第13回 精神・食・睡眠のこつ〜伝統以外とセルフ治療〜
2017年03月10日 第14回 初夏と梅雨対策
2017年05月18日 第15回 夏の養生
2017年09月22日 第16回 秋の養生
2017年11月08日 第17回 冬の養生
2018年02月27日 第18回 春の養生
2018年06月05日 第19回 猛暑の上海の夏に備えて
2018年09月18日 第20回 2018年版秋の養生
2018年11月20日 第21回 冬の養生と冷え対策 Ver.3
2019年02月19日 第22回 中医婦人科と癌のお話 Ver.2
2019年05月07日 第23回 春と夏の養生
2019年06月25日 第24回 夏の養生
2019年09月24日 第25回 冬の養生
2019年12月24日 第26回 中医学と温泉
2020年7月25日 第27回 中医学とコロナ
2020年9月2日 第28回 中医学と肺癌

約3ヶ月に一度のペースでご講演頂いております。

次回:2020年11月25日 水曜日
場所:上海市長寧区黄金城道717弄強生古北花園6号楼101室
時間:午前10時〜1時間半程度
費用:150元
定員:14名
参加予約:18918248339(日本語可 微信同じ)
使用言語:日本語

日々の生活をより健康に

藤田康介2
日本でいう漢方は、日本で発展し独自に変化したもの。 中国では食事、生活方法に自然と中医の考えが取り込まれ、地域によって使う生薬が違う。日本も北から南まで、地域によって気候が違う中で、漢方の使い方が違ってくことを意識しなくてはいけない。 そして、日本人の日常生活に合った、中医学の考えに則った健康法を、ぜひ実生活に取り入れてほしいと願っている。

ページの先頭へ